コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

宗教新聞

  • ホームhome
  • 宗教新聞についてabout
  • ニュースnews
  • 社 説opnion
  • 連載・コラムcolumn
  • お問い合わせcontact

コラム・天地

  1. HOME
  2. コラム・天地
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 rn-admin コラム・天地

続・行基のから風呂

2020年12月10日付 770号  先月号の行基のから風呂の続編。体が軽くなるので週2〜4回は通うようになった。石室に入るので、防空壕のようだと言う人がいたが、天地子の実感は古墳。地方の豪族の長は、こんな部屋に身を横た […]

2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 rn-admin コラム・天地

行基が開いた古代サウナ

2020年11月10日付 769号  わが家から車で10分ほどの丘に、1300年前、行基が開いたという古代サウナ「から風呂」がある。子供の頃から知ってはいたが、年寄りが行くところだと思っていたが、天地子もいつしか年寄りに […]

2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 rn-admin コラム・天地

敬老の日

2020年10月10日付 768号  9月21日の敬老の日、自治会では80歳以上のお年寄りに記念品を贈ることにしていた。自治会長も3度目になる天地子は少し考え、自治会の小学生にプレゼンターになってもらうことにした。といっ […]

2020年9月21日 / 最終更新日 : 2020年9月21日 rn-admin コラム・天地

八坂神社

2020年9月10日付 767号  天地子の自治会がお祀りしている八坂神社で8月29、30の両日、秋祭りを行った。去年までは20日ころの土日だったが、コシヒカリの刈り取りと重なるので、月末に延ばしてもらった。コロナのため […]

2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 rn-admin コラム・天地

女体神社の草刈り

2020年8月10日付 766号  炎天下の8月2日、四国八十八か所結願の大窪寺の裏山にある女体(にょたい)神社の草刈りをした。例年なら富士登山の前日なので、富士吉田市の如来寺に泊まっているのだが、今年はコロナで中止にな […]

2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 rn-admin コラム・天地

粟島

2020年7月10日付 765号  粟島に行ったのは、古い友人の父親が、島にあった海員学校の卒業生だったから。昨年、84歳で亡くなる前、小豆島オリーブ公園の近くにあるグループホームで話を聞いた。島は海で世界につながってい […]

2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 rn-admin コラム・天地

田植え

2020年6月10日付 764号  4月にこしひかりを植え、6月はあきさかり。福井県農業試験場で2008年に誕生した品種で、きぬひかり系とこしひかり系の稲を交配し、こしひかりより収穫期を遅くした。こしひかりのもちもち感と […]

2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 rn-admin コラム・天地

自治会

2020年5月10日付 763号  天地子が暮らす自治会の名前は天王で、小高い山の上に「お天王さん」と呼ばれる小さな神社がある。自治会名は、そこの御祭神、牛頭天王に由来している。日本のスサノヲと習合した疫病退散の神で、同 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

  • 新年のご挨拶
  • にっぽん文明研究所の「師走大祓祭」
  • 少彦名神社で献湯祭/大阪市
  • 賛美と批判・非難とノーベル平和賞
  • 神戸で第4回「世界平和 祈りの幕開け」

カテゴリー

過去の記事

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 宗教新聞について
  • 最新号目次
  • 連載・コラム
  • ニュース
  • 社 説
  • PDF版
  • 編集長のブログ
  • 講演会
  • サイトマップ

Copyright © 宗教新聞 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 宗教新聞について
  • ニュース
  • 社 説
  • 連載・コラム
  • お問い合わせ