2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 rn-admin ニュース 美術「明治を描く-壁画に挑んだ画家たち-」明治神宮ミュージアム 10月12日から12月1日まで、東京都渋谷区の明治神宮ミュージアムで企画展「明治を描く-壁画に挑んだ画家たち-」が開催されている。明治神宮外苑の中心施設である聖徳記念絵画館には明治天皇・昭憲皇太后の御事績を描いた80点 […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin ニュース 夜を徹し勅祭「石清水祭」 京都府八幡市の石清水八幡宮500人の祭列が明かり連ねる 三大勅祭の一つである「石清水祭」が9月15日未明から、京都府八幡市の石清水八幡宮で斎行された。祭神である八幡大神を遷した三基の御鳳輦(ほうれん)を中心に、田中恆清 […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin ニュース 大覚寺で観月の夕べ/京都市右京区 大沢池に映える中秋の名月 中秋の名月に当たる9月15日から17日まで、京都市右京区の大覚寺で「観月の夕べ」が催された。十五夜の月は17日、晴れた中天に煌々と輝き、雅楽の音が流れる中、秋の気配が近づく大沢池に映える月を多 […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin 京都宗教散歩 瀧尾神社の神輿が泉涌寺に参入 連載・京都宗教散歩(35)ジャーナリスト 竹谷文男 京都市東山区にある瀧尾神社(佐々貴信美宮司)は9月29日、神幸祭を斎行し、女神輿と男神輿の2基が街に繰り出した後、京都市東山区の泉涌寺(せんにゅうじ)に参進して、仏殿 […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin 文学でたどる日本の近現代 『幼児狩り』『美少女』『蟹』『不意の声』河野多惠子(1926~2015) 連載・文学でたどる日本の近現代(50)在米文芸評論家 伊藤武司 谷崎潤一郎の影響 河野多惠子は大正15年、大阪道頓堀の椎茸問屋に5人兄妹の二女として生まれた。13歳のころから谷崎潤一郎や泉鏡花の小説を読み漁り、ことに谷崎 […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 rn-admin 愛国者の肖像 北条泰時/御成敗式目を制定 連載・愛国者の肖像(23)ジャーナリスト 石井康博 北条泰時は寿永2年(1183)に第2代執権北条義時の長男として生まれた。母は阿波局。泰時が10歳の時、御家人多賀重行が泰時とすれ違った際に下馬の礼を取らなかったとして […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin 神戸歴史散歩 五色塚古墳と古代の海/中世には武士と僧が活躍 連載 神戸歴史散歩(8)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 東アジアから神戸へ 神戸市立博物館は2010年、特別展「東アジアから神戸へ 海の回廊─古代・中世の交流と美─」を開催した。古来、東アジアにつながる瀬戸内海の港として […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin 神仏習合の日本宗教史 泰澄と白山信仰 連載・神仏習合の日本宗教史(29)宗教研究家 杉山正樹 富山・石川・福井・岐阜の4県にまたがる白山は、標高2702メートルの活火山。秀麗優美な白嶺を持ち、富士山・立山に並ぶ日本三霊山の一つである。山頂部は、御前峰・ […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin 社 説 災害に強い地域づくりと宗教 2024年10月10日付 816号 近年、地震や大雨による水害などの自然災害が増えたことから、災害に強い地域づくりへの関心が高まっている。人口の多少にかかわらず、全国的に暮らしと意識の個人化が進み、人々のつながりが希薄 […]