2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 rn-admin 愛国者の肖像 伊藤整一/多くの将兵を救い「大和」と共に散った 連載・愛国者の肖像(24・最終回)ジャーナリスト 石井康博 伊藤整一は明治23年(1890)福岡県三池郡開(ひらき)村で父・伊藤梅太郎と母・ユキの間に長男として生まれた。伊藤は高等小学校を卒業後、福岡県立中学伝習館(現 […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 rn-admin 神戸歴史散歩 神戸とキリスト教/ザビエル上陸から高山右近へ 連載 神戸歴史散歩(10・最終回)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 ザビエルが神戸に上陸 西洋文明をつくったキリスト教との出会いも神戸の歴史にとって重要である。そこで、神戸とキリスト教との出会いを点描してみよう。 記録に残る […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 rn-admin 神仏習合の日本宗教史 多様な価値の共存社会に向けて 連載・神仏習合の日本宗教史(31・最終回)宗教研究家 杉山正樹 2年6か月にわたり連載を重ねた「神仏習合の日本宗教史」は、今回を以て最終回となる。日本固有の宗教文化である神仏習合の足跡を辿り、その変遷を読者の皆様と共に […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 rn-admin 社 説 「同行二人」という救い 2024年12月10日付 818号 空海生誕1250年の昨年から四国遍路が増えている。今年はうるう年で、逆回りをするとお大師さんに会えるという信仰が、今もある。遍路衣装の菅笠に「同行二人」と書かれているのは、一人で歩い […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 rn-admin コラム・灯 希望の光を放つ預言 2024年12月10日付 818号 「エルサレムよ、悲しみと不幸の衣を脱ぎ、神から与えられる栄光で永遠に飾れ。/神から与えられる義の衣を身にまとい、頭に永遠なる者の栄光の冠をつけよ。/神は天の下のすべての地に お前の輝 […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 rn-admin コラム・天地 初代社主・松下正寿 2024年12月10日付 818号 NHKの新プロジェクトX旧作アンコールでホテルニュージャパンの火災と、麹町消防署永田町出張所・特別救助隊による救援が放映された。昭和57年2月8日深夜のことで、天地子も翌朝、テレビを […]
2024年12月12日 / 最終更新日 : 2025年1月2日 rn-admin ニュース 家庭連合の解散命令請求について キリスト教徒の兄弟姉妹へ 言語聴覚士、博士(学術・広島大学)ミカエル溝田悟士 家庭連合の解散命令が請求されている現状について、ひとりのキリスト教徒の視点から、同じキリスト教徒の兄弟姉妹たちへ、考えていることを書いてみようと思います。 私たちキ […]
2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 rn-admin ニュース 靖國神社で秋季例大祭/東京千代田区 平和を祈り、英霊に感謝 東京都千代田区の靖國神社(大塚海夫宮司)で令和6年秋季例大祭が10月17日の清祓で始まり19日までの3日間斎行された。秋季例大祭に合わせ、石破茂首相は17日「内閣総理大臣 石破茂」名で真榊を奉納 […]