2024年8月24日 / 最終更新日 : 2024年8月24日 rn-admin 社 説 海がつくった日本 2024年8月10日付 814号 7月15日(第三月曜日)の海の日は、明治9年に明治天皇が東北・北海道をご巡幸され、7月20日に横浜港に帰着されたのを記念し、昭和16年に「海の記念日」として制定されたもの。海の恩恵に感 […]
2024年8月24日 / 最終更新日 : 2024年8月24日 rn-admin コラム・天地 聖徳太子象富士登山 2024年8月10日付 814号 天地子には13回目の聖徳太子像富士登山。同行の先達にならい、安全な坂道は時折、後ろ向きで登ってみた。すると、雲海のはるか向こうに八ヶ岳が見え、雲の切れ間からは河口湖も姿を見せる。使う足 […]
2024年8月24日 / 最終更新日 : 2024年8月24日 rn-admin コラム・灯 神の愛と許しをこの世に示す者 2024年8月10日付 814号 「神の聖霊を悲しませてはいけません。あなたがたは、聖霊により、贖いの日に対して保証されているのです。無慈悲、憤り、怒り、わめき、そしりなどすべてを、一切の悪意と一緒に捨てなさい。互いに […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 rn-admin ニュース 献灯掲げ第77回みたままつり 戦没者慰める光の祭典 靖國神社(大塚海夫宮司、東京・九段)の光の祭典、第77回「みたままつり」が7月13日から16日までの4日間開催された。みたままつりは、境内に数多くの献灯(みあかし)を掲げ、戦没者の「みたま」を慰め […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 rn-admin ニュース 竹生島で三社弁財天祭 空に日輪とすじ雲が/滋賀県長浜市 琵琶湖に浮かぶ竹生島に鎮座する竹生島神社(都久夫須麻(つくぶすま)神社、滋賀県長浜市)で6月10日、「日本三弁財天」に数えられる安芸の厳島神社、相模の江島神社から御霊代(分霊)を招き、 […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 rn-admin 京都宗教散歩 創立120年を迎える一燈園 連載・京都宗教散歩(32)ジャーナリスト 竹谷文男 琵琶湖から京都市内の南禅寺(左京区)近くまで、ゆったりと疏水が流れている。平清盛もかつて夢見た水位差4メートル、長さ8キロメートルのこの水路は、20歳だった一人の […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 rn-admin 神戸歴史散歩 朝鮮通信使が寄港した室津 連載 神戸・摂津・播磨歴史散歩(5)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 家康が再開 徳川家康は江戸幕府を開いてすぐ、戦乱で断絶した朝鮮国との国交を回復しようと、対馬の宗氏を通じて朝鮮に通信使の派遣を要請した。 朝鮮通信使の本来 […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 rn-admin 愛国者の肖像 藤原隆家/刀伊の侵攻から日本を守る 連載・愛国者の肖像(21)ジャーナリスト 石井康博 藤原隆家は天元2年(979)、藤原道隆と高階貴子の四男として生まれた。祖父の兼家と父の道隆が摂政・関白・太政大臣を務めた中関白家として知られ、兄の伊周も関白を […]