2024年7月22日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 rn-admin ニュース 信教の自由と人権は民主主義の基本 今は逆転のチャンス、声を上げよう人権専門家の米田倫康氏に聞く 文部科学省による世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求は信教の自由の侵害であるとの非難の声が国内外で広がる中、政教分離の原則に反し、信教の自由が […]
2024年6月28日 / 最終更新日 : 2024年6月28日 rn-admin ニュース 日本における宗教の役割と政教分離とは 杉原誠四郎・元武蔵野女子大学教授に聞く 日本人の宗教観や日本国憲法で保障されている信教の自由の観点から政治と宗教のかかわり、そして、グローバル化時代の日本社会において、宗教がどのような役割をもつのか、宗教法人法に詳しい […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 rn-admin ニュース 新しい憲法を制定する推進大会 国際秩序を守り支える日本へ 5月27日、東京都千代田区の砂防会館で新憲法制定議員同盟主催の「新しい憲法を制定する推進大会」が開催され、会場は各地からの参加者で満席に。島田和久元防衛事務次官とジャーナリストの櫻井よしこ氏 […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 rn-admin ニュース 葵祭「路頭の儀」「社頭の儀」 平安絵巻が都大路を進む/京都市 京都三大祭りの一つ「葵祭」が5月15日に行われ、平安装束に身を包んだ祭列が京都御所から両賀茂社へと巡幸する「路頭の儀」と、両賀茂社で賀茂大神から神託を拝受する「社頭の儀」が斎行された。両 […]
2024年5月19日 / 最終更新日 : 2024年5月19日 rn-admin ニュース 靖国神社の春季例大祭/東京都千代田区 英霊に感謝、祈りを捧げる 東京都千代田区の靖国神社(大塚海夫宮司)で令和6年春季例大祭が4月21日の清祓から始まり23日の第2日祭までの3日間斎行された。当日は国内外から多くの参拝客が訪れていた。 春季例大祭に合わせ、 […]
2024年5月19日 / 最終更新日 : 2024年5月19日 rn-admin ニュース 一燈園生活120年の「春の集い」 谷野寅蔵師が新当番に/京都・山科区 京都市山科区にある一燈園(財団法人懺悔奉仕光泉林、代表・谷野寅蔵当番)を創始した西田天香師が、一燈園生活を始めて120年になる本年4月20日、恒例の「一燈園『春の集い』」が開かれた。 […]
2024年5月15日 / 最終更新日 : 2024年5月15日 rn-admin ニュース 宗教法人法の目的に反していないか 家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求 杉原誠四郎・元武蔵野女子大学教授に聞く 昨年10月13日、文部科学省は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令を東京地裁に請求し、受理された。刑事事件もなく、民法上の不法 […]
2024年4月23日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 rn-admin ニュース 美術・受け継がれし明治のドレス -昭憲皇太后百十年祭・霞会館創立百五十周年記念-/明治神宮ミュージアム 令和6年は昭憲皇太后百十年の式年にあたり、これを記念し、明治神宮・霞会館の共催で「受け継がれし明治のドレス」をテーマとした記念展が開催されている。 […]