2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 rn-admin ニュース 靖國神社で秋季例大祭/東京千代田区 平和を祈り、英霊に感謝 東京都千代田区の靖國神社(大塚海夫宮司)で令和6年秋季例大祭が10月17日の清祓で始まり19日までの3日間斎行された。秋季例大祭に合わせ、石破茂首相は17日「内閣総理大臣 石破茂」名で真榊を奉納 […]
2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 rn-admin ニュース 夜空を焦がす鞍馬の火祭/京都市左京区 平安時代の由岐明神遷宮から 由岐(ゆき)神社(京都市左京区鞍馬本町)の例祭である「鞍馬の火祭」が10月22日夜、斎行され、鞍馬寺山門前に集まった大松明の炎が秋の夜空を焦がした。鞍馬の火祭は平安期の天慶3年(940)、世 […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin ニュース 夜を徹し勅祭「石清水祭」 京都府八幡市の石清水八幡宮500人の祭列が明かり連ねる 三大勅祭の一つである「石清水祭」が9月15日未明から、京都府八幡市の石清水八幡宮で斎行された。祭神である八幡大神を遷した三基の御鳳輦(ほうれん)を中心に、田中恆清 […]
2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin ニュース 大覚寺で観月の夕べ/京都市右京区 大沢池に映える中秋の名月 中秋の名月に当たる9月15日から17日まで、京都市右京区の大覚寺で「観月の夕べ」が催された。十五夜の月は17日、晴れた中天に煌々と輝き、雅楽の音が流れる中、秋の気配が近づく大沢池に映える月を多 […]
2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 rn-admin ニュース 美術「明治を描く-壁画に挑んだ画家たち-」明治神宮ミュージアム 10月12日から12月1日まで、東京都渋谷区の明治神宮ミュージアムで企画展「明治を描く-壁画に挑んだ画家たち-」が開催されている。明治神宮外苑の中心施設である聖徳記念絵画館には明治天皇・昭憲皇太后の御事績を描いた80点 […]
2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 rn-admin ニュース 戦後79年、武道館で全国戦没者追悼式 天皇皇后両陛下が平和の祈り全戦没者に追悼の誠を捧げる 戦後79年の令和6年8月15日、東京都千代田区の日本武道館で全国戦没者追悼式が開催された。当日は、天皇皇后両陛下が御臨席され、岸田文雄内閣総理大臣、衆議院議長、参議 […]
2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 rn-admin ニュース 下鴨神社の「矢取神事」 池の斎串を奪い合う/京都市 京都市左京区にある世界遺産の下鴨神社(賀茂御祖神社)で立秋前夜の8月6日、罪汚れを祓い無病息災や長寿を願う夏越(なこし)の伝統行事「矢取(やとり)神事」が斎行された。境内の御手洗(みたらし) […]
2024年8月25日 / 最終更新日 : 2024年8月25日 rn-admin ニュース 国際宗教自由連合日本委員会総会/東京 「信教の自由と民主主義の未来」 7月22日、「信教の自由と民主主義の未来」を主題に掲げた国際宗教自由連合(ICRF)日本委員会(委員長・伊東正一九州大学名誉教授)の総会が都内で開催され、およそ300名が会場を埋めた。 […]