コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

宗教新聞

  • ホームhome
  • 宗教新聞についてabout
  • ニュースnews
  • 社 説opnion
  • 連載・コラムcolumn
  • お問い合わせcontact

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2022年11月21日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 rn-admin ニュース

「西田天香と杉本哲郎」展/滋賀県長浜市

長浜ゆかりの思想家と芸術家  10月29日から12月11日まで、滋賀県長浜市の長浜城歴史博物館(第1会場)と曳山博物館(第2会場)で企画展「西田天香と杉本哲郎─長浜ゆかりの偉大な思想家と芸術家─」が開催されている。主催は […]

2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 rn-admin ニュース

靖國神社で厳粛に秋季例大祭

英霊に感謝、平和を祈願/東京都千代田区  東京都千代田区の靖國神社(山口建史宮司)で秋季例大祭が10月17日の清祓から始まり18日の例大祭までの2日間、コロナ禍で参列者の人数を制限し、厳粛に斎行された。 岸田文雄首相は1 […]

2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 rn-admin ニュース

手向山八幡宮で転害会

東大寺における神仏習合  東大寺境内にある手向山八幡宮の例大祭「転害会(てがいえ)」が10月5日、東大寺の僧を迎え古式豊かに斎行された。手掻会、碾磑会とも書かれてきた転害会は大分県の宇佐八幡宮から天平勝宝元年(749)、 […]

2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 rn-admin ニュース

日露戦争で活躍した女性看護師-出雲やすをの青春-

浅井歴史民俗資料館で第20回終戦記念展  滋賀県長浜市の浅井歴史民俗資料館で第20回終戦記念展「日露戦争で活躍した女性看護師-出雲やすをの青春-」が11月8日から12月18日まで開催されている。  明治19年(1886) […]

2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 rn-admin ニュース

特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」

東京国立博物館創立150周年記念  10月18日(火)から12月11日(日)まで東京国立博物館(東京都台東区)で東京国立博物館150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」が開催されている。  同展覧会の第1部「東 […]

2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 rn-admin ニュース

展覧会「江戸の書画-うつすしごと」

成田山書道美術館 10月22日から  千葉県成田市の成田山新勝寺の境内にある成田山書道美術館で10月22日から12月18日まで「江戸の書画-うつすしごと」が開催される。 江戸時代には、書において法帖の輸入と制作が盛んにな […]

2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 rn-admin ニュース

生き方考える「心と命のフォーラム」

人と比べないで生きるには/総本山善通寺  「生きる作法・死ぬ作法」と題し毎秋、香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤管長、法主)で開催している「心と命のフォーラム」の第14回が9月20日、菅智潤管長、解剖学者の養老孟司氏、 […]

2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 rn-admin ニュース

3年ぶり安倍晴明祭/京都市

神輿3基が西陣を巡行  平安時代の陰陽師として有名な安倍晴明公を祀る京都市上京区の晴明神社で、秋の大祭・神幸祭が秋分の日の9月23日、斎行された。午前10時に氏子奉賛会や講社員などの参加で例祭が始まると、雨足が強まり、雅 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 15
  • »

最近の投稿

  • 師走の大祓え─人形焼却の神事─
  • 神社本庁伝統文化セミナー基礎講座
  • 新年のご挨拶
  • 『白い巨塔』山崎豊子(1924~2013)
  • スクリーン『イニシェリン島の精霊』

カテゴリー

過去の記事

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 宗教新聞について
  • 最新号目次
  • 連載・コラム
  • ニュース
  • 社 説
  • PDF版
  • 編集長のブログ
  • 講演会
  • サイトマップ

Copyright © 宗教新聞 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 宗教新聞について
  • ニュース
  • 社 説
  • 連載・コラム
  • お問い合わせ