2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 rn-admin カイロで考えたイスラム イスラム教の長所と短所 カイロで考えたイスラム(18)在カイロ・ジャーナリスト 鈴木真吉 カイロに長く暮らしていると、イスラム教の長所と短所について考えることが多くなる。概して、長所は短所に、短所は長所になり得るので、それぞれが両面性を備えて […]
2019年7月21日 / 最終更新日 : 2019年11月23日 rn-admin コラム・灯 神の使い 2019年7月10日付 「『見よ、わたしは戸の外に立って、たたいている。だれでもわたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしはその中にはいって彼と食を共にし、彼もまたわたしと食を共にするであろう。勝利を得る者には、わたしと共 […]
2019年7月21日 / 最終更新日 : 2019年11月24日 rn-admin シュバイツァーの気づきと実践 日常の中の「生への畏敬」 シュバイツァーの気づきと実践(1)帝塚山学院大学名誉教授 川上与志夫 序論:未来からのメッセージ 昔むかし、21世紀という時代に、この地球には人間という動物が住んでいた。人間の祖先アダムとエバは知恵を与えられ、「地球上 […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 rn-admin 社 説 宗教の中心でAIを叫ぶ 2019年7月10日付 753号 今AI(人工知能)は、少子高齢化、労働力不足の日本の救世主のように期待されるかと思えば、人間から仕事を奪ってしまうと恐れられたり、評価が大きく揺れている。そうした中、日本で第二次AIブ […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 rn-admin ニュース 伊弉諾神宮で御田植祭を斎行 神田に早乙女と児童の祈り/兵庫県淡路市 梅雨入り前の爽やかな風の吹く6月15日、兵庫県淡路市多賀にある伊弉諾(いざなぎ)神宮(本名孝至宮司)の御斎殿で、令和で初めての五穀豊穣を祈る恒例の「御田植祭」が斎行された。稲は1 […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 rn-admin カイロで考えたイスラム スーフィズムの系譜 カイロで考えたイスラム(17)在カイロ・ジャーナリスト 鈴木真吉 第二代カリフ・マンスールによって762年に新首都として定められたバグダッドは、大サラセン帝国の栄誉を一つに集め、地上楽園とまで称えられ、イスラム諸民族の […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月24日 rn-admin コラム・天地 松帆銅鐸 2019年7月10日付 753号 6月15日、淡路島の伊弉諾神宮に行った帰り、2015年に発掘され、話題になった松帆銅鐸を見ようと、南あわじ市滝川記念美術館玉青館を訪ねた。松帆銅鐸は7個がまとまって発見され、さらに6個 […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 rn-admin キリスト教で読み解くヨーロッパ史 ヨーロッパの多様性 キリスト教で読み解くヨーロッパ史(10)最終回宗教研究家 橋本雄 魅力だが混乱の原因 ヨーロッパの多種多様性には驚かされます。気候風土、宗教、文化、そして歴史などの差異は世界の中でも際立っています。南北ヨーロッパの違い […]