2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 rn-admin ニュース コロナ後の「新しい生活」と宗教 空海の真言密教から大師信仰へ 緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスと共存する「新しい生活」が始まった。後の時代に、令和2年(2020)に時代が変わったと世界史に記されるかもしれない。では宗教はどう変わるのか。薬師 […]
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 rn-admin ニュース 昨年2月にパンデミックを警告 三宅善信神道国際学会理事長の著書 中国・武漢発の新型コロナウイルス感染症は2009年の新型インフルエンザ以来のパンデミックとなり、世界中を恐怖に陥れている。新型ウイルスの発生と流行は、専門家の間で以前から指摘されていた […]
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 rn-admin ニュース お釈迦様の生誕祝う花祭り/さいたま市延命寺 シタール演奏でインド偲ぶ 4月4日の午後、さいたま市浦和区の天台宗延命寺(河野亮仙住職)で、お釈迦様のご生誕をお祝いする花祭りが開催された。JR浦和駅から数分の住宅地にたたずむ延命寺は、天長6年(829)の創建とされ、 […]
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年4月15日 rn-admin ニュース 東日本大震災追悼・復興祈願祭/鶴岡八幡宮 被災地へ祈り絶やさず 鎌倉宗教者会議主催(吉田茂穗会長)の東日本大震災追悼・復興祈願祭が3月11日、鶴岡八幡宮(吉田茂穗宮司)で執り行われた。今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府の要請に応え規模を縮小して […]
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年4月15日 rn-admin ニュース 神道国際学会国際神道セミナー 「神々とスポーツ」 神道国際学会(マイケル・パイ会長)は3月13日、都内で公開講座「第23回国際神道セミナー」を開催した。テーマはオリンピック年にちなみ(その後延期決定)「神々とスポーツ」。第一部は元帝京大学教授の宮﨑 […]
2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 rn-admin ニュース シンポ「鈴木大拙の思想と史的意義」 「主人公として生きよ」/竹村東洋大学学長が講演 2月16日、東京都文京区の東洋大学でシンポジウム「鈴木大拙の思想とその史的意義」が、国際禅研究プロジェクト(伊吹敦研究代表者)と東洋大学東洋学研究所の共催で開催された。全 […]
2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 rn-admin ニュース 高野山真言宗のなごやか法話寄席/横浜市 仏様の真似をして生きよう 2月18日、横浜市中区の横浜にぎわい座で高野山真言宗神奈川自治布教団(伊藤浩雅団長)主催の第35回なごやか法話寄席が開催され、約300人の観衆が集まった。 伊藤団長の開会の挨拶の後、第1部が […]
2020年2月20日 / 最終更新日 : 2020年2月20日 rn-admin ニュース 建国記念の日奉祝中央式典 憲法改正で新しい時代へ 令和2年、皇紀2680年の「建国記念の日奉祝中央式典」(主催=日本の建国を祝う会、会長=大原康男氏)が2月11日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開催された。約1200人が参加し、22か国の特命全権 […]