コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

宗教新聞

  • ホームHOME
  • 宗教新聞についてABOUT
  • ニュースNEWS
  • 社 説OPINION
  • 連載・コラムCOLUMN
  • EnglishENGLISH ARTICLE
  • お問い合わせCONTACT

神戸歴史散歩

  1. HOME
  2. 連 載
  3. 神戸歴史散歩
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 rn-admin 神戸歴史散歩

神戸とキリスト教/ザビエル上陸から高山右近へ

連載 神戸歴史散歩(10・最終回)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 ザビエルが神戸に上陸 西洋文明をつくったキリスト教との出会いも神戸の歴史にとって重要である。そこで、神戸とキリスト教との出会いを点描してみよう。 記録に残る […]

2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 rn-admin 神戸歴史散歩

朝廷の外交を担った神戸の神社

連載 神戸歴史散歩(9)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 外国の客人を神酒で接待 古代、瀬戸内海は大和王権にとって主要な外交航路で、大陸や半島からの使節や客人が来航するようになる。彼らを朝廷の外交や交易の施設である難波津の難 […]

2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 rn-admin 神戸歴史散歩

五色塚古墳と古代の海/中世には武士と僧が活躍

連載 神戸歴史散歩(8)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 東アジアから神戸へ  神戸市立博物館は2010年、特別展「東アジアから神戸へ 海の回廊─古代・中世の交流と美─」を開催した。古来、東アジアにつながる瀬戸内海の港として […]

2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 rn-admin 神戸歴史散歩

東アジアから神戸へ「海の回廊」

連載 神戸歴史散歩(7)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 古墳時代に大量の渡来が 2023年12月6日に放映されたNHKフロンティア「日本人とは何者なのか」は衝撃的だった。これまで日本人のルーツは先住の縄文人と弥生時代の渡来 […]

2024年8月24日 / 最終更新日 : 2024年8月25日 rn-admin 神戸歴史散歩

海軍操練所や移民乗船の記念碑

連載 神戸歴史散歩(6)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 海軍操練所顕彰碑と海軍営之碑  メリケンパークの手前にあるみなと公園には石碑が二つ並んでいる。海軍操練所顕彰碑と海軍営之碑で、「海軍営之碑」の字は徳川宗家16代当主徳 […]

2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 rn-admin 神戸歴史散歩

朝鮮通信使が寄港した室津

連載 神戸・摂津・播磨歴史散歩(5)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 家康が再開 徳川家康は江戸幕府を開いてすぐ、戦乱で断絶した朝鮮国との国交を回復しようと、対馬の宗氏を通じて朝鮮に通信使の派遣を要請した。 朝鮮通信使の本来 […]

2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 rn-admin 神戸歴史散歩

源平合戦の戦場に

連載・神戸歴史散歩(4)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 一ノ谷の合戦 清盛が開いた福原や大輪田泊の遺跡があるのは、JR兵庫駅のあたり。そこから少し西に行った須磨駅の近く、須磨公園の一帯が、源氏との戦いで平家の敗北を決定づけ […]

2024年5月19日 / 最終更新日 : 2024年5月19日 rn-admin 神戸歴史散歩

平清盛造成の平安ポートアイランド

連載・神戸歴史散歩(3)生田神社名誉宮司 加藤 隆久 大輪田泊を整備 神戸港の昔の名前は大輪田泊(おおわだのとまり)で、奈良時代に行基が開いたとされる播磨・摂津の五つの港の一つ。いずれも現在の兵庫県内にあり、ほかの四つは […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

  • The Age of Pursuing “Meta” Perspectives
  • 現代は「メタ(超)」を追求する時代
  • 葵祭「路頭の儀」、「社頭の儀」
  • 教育機関と聖職者の育成、宗教教育
  • 天海僧正と徳川家康 江戸幕府創設を支えた宰相

カテゴリー

過去の記事

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 宗教新聞について
  • 連載・コラム
  • ニュース
  • 社 説
  • PDF(1面試読)
  • 講演会
  • English
  • サイトマップ

Copyright © 宗教新聞 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 宗教新聞について
  • ニュース
  • 社 説
  • 連載・コラム
  • English
  • お問い合わせ