コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

宗教新聞

  • ホームhome
  • 宗教新聞についてabout
  • ニュースnews
  • 社 説opnion
  • 連載・コラムcolumn
  • お問い合わせcontact

連 載

  1. HOME
  2. 連 載
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 rn-admin 神仏習合の日本宗教史

気比神宮の御祭神が神身離脱

連載・神仏習合の日本宗教史(2)宗教研究家 杉山正樹  6世紀中半、欽明天皇の御代に伝来した仏教は、多少の混乱を経ながら、王家が受容したことで全国へ急速に伝播するようになる。その過程で、列島の各地の神社において奇妙な現象 […]

2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 rn-admin 京都宗教散歩

鞍馬寺護法魔王堂の「尊天」

連載・京都宗教散歩(7)ジャーナリスト 竹谷文男  鞍馬弘教の鞍馬寺本殿には、本尊である「尊天」すなわち、毘沙門天、千手観世音、そしてサナート・クマラと称する護法魔王尊が秘仏として収められている。開帳されるのは60年に一 […]

2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 rn-admin 宗教で読み解く世界情勢

欧米の影響力低下の宗教的要因

連載・宗教で読み解く世界情勢(75)宗教問題アナリスト・小笠原員利  先回、ロシア正教のキリル総主教による、プーチン大統領擁護の姿勢を批判的に取り上げた。キリル氏はロシアによるウクライナ侵攻を、物質主義、道徳的相対主義、 […]

2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 rn-admin 文学でたどる日本の近現代

『本居宣長』小林秀雄(1902〜83年)

連載・文学でたどる日本の近現代(27)在米文芸評論家 伊藤武司   63歳からライフワーク 小林秀雄は明治35年、東京神田に生まれた。2年下の妹にクリスチャン作家・随筆家の高見沢潤子がいる。文芸評論家、編集者、音楽や美術 […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 rn-admin 神仏習合の日本宗教史

仏教揺籃の太子山向原寺・豊浦寺跡

連載・神仏習合の日本宗教史(1)宗教研究家 杉山正樹  日本列島には1000年もの間、神と仏が共存する時代があった。8世紀の奈良時代に始まり明治期まで続いた「神仏習合」である。明治初めの神仏分離により、神道と仏教は分離さ […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 rn-admin 京都宗教散歩

貴船神社から鞍馬寺護法魔王堂へ

連載・京都宗教散歩(6)ジャーナリスト 竹谷文男  京都市の北、鴨川の水源である貴船川のほとり、深い林の中に貴船神社は鎮座している。全国二千社を数える水神の総本宮であり古来、朝廷の崇敬が篤かった。 貴船神社の奥宮には、御 […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 rn-admin 宗教で読み解く世界情勢

ロシア正教がもたらす宗教の危機

連載・宗教で読み解く世界情勢(74)宗教問題アナリスト・小笠原員利  ウクライナの首都キーウ(キエフ)郊外の街、ブチャで発覚したロシア軍による民間人殺害は国際社会の大きな非難を巻き起こしている。そしてついに、これまでロシ […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 rn-admin 文学でたどる日本の近現代

『蒼氓』石川達三(1905〜85年)

連載・文学でたどる日本の近現代(26)在米文芸評論家 伊藤武司   第一回芥川賞を受賞 文壇への登竜門として最高の権威である芥川賞の第一回受賞作は石川達三の『蒼氓(そうぼう)』である。石川は明治38年、秋田県横手町(現・ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 24
  • »

最近の投稿

  • 【映画紹介】「人生ドライブ」 城戸監督インタビュー
  • 英霊に感謝の誠、世界平和を祈願
  • 天香さん生誕150年「春の集い」/一燈園
  • 気比神宮の御祭神が神身離脱
  • 鞍馬寺護法魔王堂の「尊天」

カテゴリー

過去の記事

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 宗教新聞について
  • 最新号目次
  • 連載・コラム
  • ニュース
  • 社 説
  • PDF版
  • 編集長のブログ
  • 講演会
  • サイトマップ

Copyright © 宗教新聞 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 宗教新聞について
  • ニュース
  • 社 説
  • 連載・コラム
  • お問い合わせ