2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 rn-admin 愛国者の肖像 藤原不比等/律令制を導入、法治国家の礎築く 連載・愛国者の肖像(13)ジャーナリスト 石井康博 藤原不比等は斉明天皇5年(659)に中臣(藤原)鎌足の次男として生まれた。母は車持君与志古娘(よしこのいらつめ)。蘇我入鹿を暗殺した乙巳(いっし)の変の後、中大兄皇子 […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 rn-admin 文学でたどる日本の近現代 『海辺の光景』『アメリカ感情旅行』『流離譚』安岡章太郎(1920~2013) 連載・文学でたどる日本の近現代(42)在米文芸評論家 伊藤武司 第三の新人 戦後、第三の新人と呼ばれた安岡章太郎は大変ユニークな人生を歩んだ。第一次・第二次の新人がヨーロッパ風の長編小説を目指したのに対して、安岡や吉行淳 […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 rn-admin 社 説 空海と親鸞の日本仏教 2023年10月10日付 804号 今年は真言宗では空海生誕1250年だが、浄土真宗では親鸞生誕850年である。仏教の最後に現れた大乗仏教の最終ランナーが密教で、チベットと中国に伝わり、後者が空海を介して日本に届き、教 […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 rn-admin コラム・灯 神の愛から引き離すことはできない 2023年10月10日付 804号 「だれが、キリストの愛からわたしたちを引き離すことができましょう。艱難か。苦しみか。迫害か。飢えか。裸か。危険か。剣か。『わたしたちは、あなたのために一日中死にさらされ、屠られる […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 rn-admin コラム・天地 日本酒 2023年10月10日付 804号 仲間と6ヘクタールの田んぼで酒米を栽培している天地子は先日、地元の酒造会社の人たちと実った米の現地視察と意見交換会に参加した。コロナ禍で落ちていた需要が回復しており、酒米の注文も上方 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 rn-admin ニュース 悲しみ新たに令和5年全国戦没者追悼式 天皇皇后両陛下が追悼と平和の祈り 終戦後78年の8月15日、東京都千代田区の日本武道館で政府主催の全国戦没者追悼式が開催された。当日は、天皇皇后両陛下が御臨席され、岸田文雄内閣総理大臣、衆議院議長(代理)、参議院議長、 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 rn-admin ニュース 東大寺で「大仏のお身拭い」 すがすがしい姿でお盆に/奈良市 奈良市の世界遺産東大寺の大仏殿で8月7日、本尊の盧舎那仏坐像(国宝)のほこりを拭う「お身拭い」の法要が執り行われた。毎年お盆を迎える前に行われる奈良の恒例行事で、堂内は窓や扉が開け放たれ […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 rn-admin 京都宗教散歩 『風土記』『日本書紀』で葵祭の謎を解く 連載・京都宗教散歩(22)ジャーナリスト 竹谷文男 天照大神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と共に高千穂峰に天降ったとされる賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと、通称・八咫烏)は、日向から東征した神武の先兵として進 […]