2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 rn-admin シュバイツァーの気づきと実践 「生(命)への畏敬」に生きる美しさと難しさ 連載・シュヴァイツアーの気づきと実践(23)帝塚山学院大学名誉教授 川上与志夫 倫理は実践されなくては意味をもたない。シュヴァイツァーは自ら生み出した「生(命)への畏敬」を、日常生活の中で実践していくこととなった。われ […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 rn-admin 文学でたどる日本の近現代 『1Q84(ichi-kew-hachi-yon)』村上春樹(1949年〜) 連載・文学でたどる日本の近現代(18)在米文芸評論家 伊藤武司 『風の歌を聴け』は村上春樹が作家デビューをした1979年の作品。主人公の大学生と親友がある夏を過ごすリアリズム手法による青春物語である。その時期、村上は大 […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 rn-admin カイロで考えたイスラム 「イスラム国(IS)」の終末論 連載・カイロで考えたイスラム(37)在カイロ・ジャーナリスト 鈴木真吉 以上、イスラム教の成立からその信仰、法理論、実践内容、神学など各々の長所と短所をかなり大雑把に見てきた。イスラム教が現在、世界中に話題を撒き散らし […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 rn-admin 社 説 サムシング・グレート 2021年5月10日付 775号 「サムシング・グレート」を提唱した村上和雄筑波大学名誉教授が4月13日、85歳で逝去された。血圧の調節にかかわる酵素レニンの遺伝子の全解読に世界で初めて成功した村上教授は、『生命(ここ […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 rn-admin コラム・灯 御大切 2021年5月10日付 775号 「愛する者たち、互いに愛し合いましょう。愛は神から出るもので、愛する者は皆、神から生まれ、神を知っているからです。愛することのない者は神を知りません。神は愛だからです。神は、独り子を世 […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 rn-admin コラム・天地 イネとの付き合い 2021年5月10日付 775号 4月10日からコシヒカリの田植え、5日間で約8ヘクタール植えた。天地子の昼間の仕事は農業。実働6〜7人が28ヘクタールの田んぼで米と小麦、飼料用トウモロコシを作っている。米はコシヒカリ […]
2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 rn-admin ニュース 東日本大震災追悼・復興祈願祭/鶴岡八幡宮 10年の節目、祈りを被災地へ 鎌倉宗教者会議主催(会長=吉田茂穗鶴岡八幡宮宮司)の東日本大震災追悼・復興祈願祭が3月11日、鶴岡八幡宮で執り行われた。今年は緊急事態宣言の中、新型肺炎の感染拡大防止のため関係者のみで開催 […]
2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 rn-admin ニュース 神道国際学会主催の国際神道セミナー 「宗教と伝染病」について再論 特定非営利法人神道国際学会の主題で、第25回国際神道セミナー「神々と伝染病Ⅱ」が3月9日、関西大学東京センター(東京都千代田区)で開催された。首都圏での緊急事態宣言延長がなされる中、前回と […]