にっぽん文明研究所の「師走大祓祭」

コロナ禍終息と犠牲者の鎮魂祈る/高円寺氷川神社

大祓詞を奉唱する斎主奈良泰秀代表と神職

 12月19日、東京都杉並区の高円寺氷川神社で、NPO法人「にっぽん文明研究所」(奈良泰秀代表)の令和2年度「師走大祓祭」が斎行された。この年に2度の大祓式の神事は國學院大學院友会館が建設された翌年から継続されている。
 「大祓」とは、すべての人々が知らない間に犯し、あるいは犯してしまう罪咎穢れを祓い、国の災禍を除くために6月と12月に執り行われる古来の伝統神事。古事記や日本書紀にも大祓の記事があり、平安時代には京都の朱雀門に階層を問わず皇族から一般庶民まで集まり、中臣氏が「大祓詞」を宣読した後に卜部氏が祓の儀式を行い、これを国事行為として扱ってきた。
 大祓は大嘗祭など重要な祭儀の前や斎宮の卜定、悪疫や天災など異変の際にも臨時に執り行われてきている。現在は年の半期の穢れを祓い、次の半期の無事と幸せを願う節目の神事となっている。
 今回は新型コロナウイルス感染防止のため一般の参列を取りやめ、神職だけで執り行われた。「災禍と邪気を祓い社会の繁栄発展と皆さんの弥栄と健康を願う大祓え」と題し、国や社会をはじめ、国民や個人が知らない間に侵した罪や咎、触れた穢れや禍を祓うもので、さらに震災復興と日本の繁栄、個人の安寧と幸せを祈願して、令和3年上半期を迎えることが主願。新型コロナウイルス終息と犠牲者の鎮魂の祈願も行われた。
 神事は奈良代表が斎主を務め8名の祭員とともに入場、まず神前拝礼、修祓、献火・忌火ノ儀、一同瞑目するなか斎主が岩笛を吹奏し鎮魂、降神ノ儀、献饌と続き、大祓詞進言祝詞を奏上。
 「中国大陸より新型コロナウイルスなる流行り病が荒れ出でて、黒雲の如く広がり行き、天の下の病のうつり人は7400万人を超え、みまかれる人らも160万人となるも未だ終息の見込みなく、更に病人の数が増えゆくは、いともゆゆしきあらざまなれば、ひとときもすめやけく、いかしきみはかりもちて、しなどの風のあめの八重雲を吹き放つ如く、いぶきはらいそけはらいて、萬の国々と手をたずさえ、力を合わせて吹き荒れるコロナウイルスの流行りゆく幕を閉じ完全制圧を成し遂げ、やわらぎの浦安の世へと導き給え」と新型コロナウイルス終息と犠牲者の鎮魂を祈願した。
 その後一人ひとりの氏名・住所を読み上げ令和3年の上半期の無病息災を祈祷した。次に大祓詞を全員で奉唱、会場は大きな声に包まれた。次に斎主が神前で玉串奉奠、撤饌、鎮魂(岩笛吹奏)、昇神ノ儀に続いて人形(ひとがた)清祓の儀が行われた。
 それぞれの自身の穢れや災厄を移した人形を、神職が祓う。この人形には氏名、生年月日、年齢が書かれてあり、人形を手に持ち自らの体をなでて息を3回吹きかけ、もろもろの罪穢れをうつしたもの。人形を神職が大麻で祓った後、消灯の儀。斎主が神前に拝礼し、令和2年度「師走大祓祭」は滞りなく、修められた。
 直会の儀で奈良代表が挨拶、「来年から事業展開を始める。今十分に利用されていない日本の山を見直し、江戸時代同様に森林を大切にし、杉を有効利用していく」と語った。

次の記事

新年のご挨拶