宗教サミット31周年「世界平和祈りの集い」

宗教・宗派を超え平和を祈る/比叡山延暦寺

「平和の祈り」を捧げるため登壇した諸宗教の代表ら
「平和の祈り」を捧げるため登壇した諸宗教の代表ら

 宗教、宗派を超えて諸宗教の代表が集まり、平和を祈り合う「世界平和祈りの集い」が八月四日、滋賀県大津市の比叡山延暦寺で行われた。一九八七年に当地で開催された「比叡山宗教サミット」の精神を受け継ぐため、天台宗国際平和宗教協力協会が毎年開催し、今年で三十一回目。炎天の下、内外の諸宗教代表や市民、子供ら約九百人が、延暦寺根本中堂近くの「一隅を照らす会館前広場」に集まって平和を祈り、誓いのメッセージを語った。
 真夏の日差しが降り注ぎ、セミが競うように鳴くなか、舞台中央の地球に見立てた透明の球体に、「天台青少年比叡山の集い」に参加している全国の青少年が、青と白と緑の折り鶴を球体に奉納。青は海と空を、白は雲を、緑は大地を表している。折り鶴は、研修生をはじめ延暦寺学園、比叡山幼稚園、比叡山への参拝者が世界平和や東日本大震災など災害からの復興を願い折ったもの。
 杜多道雄天台宗宗務総長は会式の辞で異常気象による自然災害の増加に触れ、その背景に地球温暖化問題があるとし、対策を進めない一部先進国のエゴを批判した。また、世界的な武力侵攻やテロの頻発を指摘し、史上初の米朝首脳会談に期待を示しながら、トランプ政権のアメリカ第一主義は分断を拡大するものとし、共生の重要性を強調した。
 延暦寺の僧たちによる法楽に続いて、森川宏映天台座主が「宇宙にあまねく慈悲をめぐらせる諸仏善神に心からの祈り」を捧げた上で、次のように平和祈願文を読み上げた。
 「比叡山宗教サミット『世界宗教者平和祈りの集い』は一九八六年、イタリア・アッシジで開かれた平和の祈りの精神を継承し、今日まで世界の恒久平和を祈ってきた。本日三十一周年を迎えるにあたり、諸宗教・諸宗派代表が心を一つにして祈りを捧げ、永続を誓う。昨年は三十周年の集いで、多様性を認め共に生きるという姿勢を打ち出した。同時に比叡山サミットでは、弱者に対する配慮を忘れないことを確認した。しかし、現実社会ではそうしたことはほとんどなく、結果がすべてという風潮がある。戦後七十四年を経て日本は豊かになったが倫理の崩壊は著しい。私たちが目指すべきは伝教大師が示した利他の心、一隅を照らす精神である。宗教者の皆さんと共に平和の実現に祈りを捧げたい」
 午後三時半、諸宗教の代表者が登壇し、比叡山宗教サミットを記念して鳴らされる「平和の鐘」
に合わせ参加者全員で平和を祈った。登壇したのは、教派神道連合会から出口紅大本教主、全日本仏教会から田中昭徳副会長・聖観音宗管長、日本キリスト教連合会から植松誠委員長・日本聖公会首座主教、神社本庁から吉川通泰副総長・福山八幡宮宮司、新日本宗教団体連合会から庭野日鑛立正佼成会会長、世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員から宝積玄承参与・曹洞宗長楽寺御尊住、世界連邦日本宗教委員会から下窄英知副会長・カトリック長崎大司教区本部事務局長、日本ムスリム協会から徳増公明会長、諸宗教代表の梅谷大一天理教教会本部統領代理、そしてジョセフ・チェノットウ・ローマ教皇庁駐日特命全権大使と森川座主。
 続いて、教皇庁諸宗教対話評議会議長の故ジャン・ルイ・トーラン枢機卿と世界仏教徒連盟のパン・ワナメティー会長の平和のメッセージが、それぞれ代読された。
 次に、立正佼成会所属の高校三年の西田友希乃さんと、天台青少年代表の中学三年生、加藤良明さんが子供を代表して平和へのメッセージを発表。それを受けて、宗教者を代表し、戸松義晴全日仏事務総長が「困っている人がいたら助けてあげたいという、人間としての思いが一番大切だ」などと語った。
 続いて、天台青少年十人が登壇し、「世界の人びとと仲良く暮らそう」「尊い生命を大切にしよう」「自然の恵みに感謝しよう」と「平和の合い言葉」を参加者と一緒に唱えた。
 最後に、小堀光實延暦寺執行が閉式の辞で宗教者たちによる平和への努力を呼びかけ、閉幕した。
(2018年8月5・20日付742号)