2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 rn-admin ニュース 天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 両陛下に心からの感謝捧げる/皇居前広場 11月9日、二重橋前特設会場と皇居前広場で、天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典が天皇陛下御即位奉祝国会議員連盟(伊吹文明会長)、天皇陛下御即位奉祝委員会(三村明夫会長)と日本文化 […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月14日 rn-admin 文学でたどる日本の近現代 評論『惜しみなく愛は奪ふ』有島武郎(1878〜1923年) 文学でたどる日本の近現代(5)在米文芸評論家 伊藤武司 有島武郎(たけお)は一種つかみどころのない人物といわれてきた。そうした評価は、彼のたどった経歴や思想的遍歴を一瞥するとある程度は首肯できるように思われる。 作家 […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 rn-admin シュバイツァーの気づきと実践 ヴィドール先生との出会い シュヴァイツアーの気づきと実践(6)帝塚山学院大学名誉教授 川上与志夫 1900年前後のころ、教会音楽の主流はパイプオルガンだった。いろいろな楽器の音色を自由に選んで組み合わせ、オルガニスト一人で管弦楽を奏でる、壮大な […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月24日 rn-admin 岡山宗教散歩 栄西(4)/初の本格禅寺・聖福寺を建立 岡山宗教散歩(11)郷土史研究家 山田良三 博多の聖福寺は栄西が国家鎮護の禅寺院として朝廷の勅許のもと七堂伽藍で建立された最初の寺です。これには東大寺勧進として、朝廷や公家、さらに鎌倉将軍の源頼朝から深く信頼されていた […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 rn-admin シュバイツァーの気づきと実践 少年時代からの音楽的才能 シュヴァイツァーの気づきと実践(5)帝塚山学院大学名誉教授 川上与志夫 小学校や中学校に通っていたころ、アルベルトの学業成績は歴史と音楽をのぞいては、いたって平凡なものだった。その音楽的感受性と才能には、目を見張るもの […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 rn-admin カイロで考えたイスラム 教派分裂の長所と短所 連載・カイロで考えたイスラム(21)在カイロ・ジャーナリスト 鈴木真吉 イスラム教にも教派分裂があり、イスラム共同体による平和という理想とは裏腹に、血で血を洗う教派闘争が繰り広げられてきた。 イスラム史上最初に分派活 […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 rn-admin ニュース 一燈園で恒例の「秋の集い」/京都・山科 一燈園恒例の秋の集いが10月19日、京都市山科区の一燈園(光泉林)で開催された。式典の後、比叡山延暦寺財務部長の水尾寂芳(じゃくほう)師が「比叡山のあ写経行」と題して講演、最澄、円仁に始まる仏道としての写経の歴史を学んだ。
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 rn-admin 社 説 日本の当たり前を世界へ 世界最大級のアメリカの動画配信サービス「ネットフリックス」で、今年1月から放映されている番組「KonMari 人生がときめく片づけの魔法」が大ヒットし、人気を高めているのが片付けコンサルタントの近藤麻理恵さん。