2024年10月10日付 816号
●1面
夜を徹し勅祭「石清水祭」
京都府八幡市の石清水八幡宮
500人の祭列が明かり連ねる
●2面
江戸文化を育んだ吉原の出版
蔦屋重三郎が大河ドラマの主人公に
市谷亀岡八幡宮 梶 謙治宮司に聞く
連載・宗教で読み解く世界情勢
少数者の尊厳と権利を守れるか
●3面
三河一向一揆の寺歩き/愛知県岡崎市
八丁味噌と信仰の力を訪ね
連載・文学でたどる日本の近現代
『幼児狩り』『美少女』『蟹』『不意の声』河野多惠子(1926~2015)
●4面
寒川神社の例祭賑やかに/神奈川県寒川町
伝統の祭りに崇敬者が集う
来年、京博で大阪・関西万博開催記念特別展
「日本、美のるつぼ─異文化交流の軌跡─」
東北での浄土真宗の広がり探る
仙台市博物館で「親鸞と東北の念仏」展
●5面
第11回日本の看取りを考える全国フォーラム
愛されていると感じ旅立てる社会を/奈良県大和郡山市
晴明神社で安倍晴明祭
神幸祭で神輿が西陣へ渡御/京都市上京区
深川の八幡、富岡八幡宮中秋祭
鯉の稚魚を弁天池に放流/東京都江東区
高松市の行徳院で秋季彼岸法会
観興寺観賢木佛坐像を初公開
連載・私の本棚
「拡大・成長」から「定常化」へ
●6面
連載・神戸歴史散歩
五色塚古墳と古代の海
中世には武士と僧が活躍
●7面
鶴岡八幡宮例大祭・鈴虫放生会
伝統の祭りの最後を飾る
関東大震災の検見川事件犠牲者追悼法要
朝鮮人と間違え殺された3人の日本人
第9回覚醒医療ネットワークシンポジウム/東京都千代田区
『霊性への目覚め』をテーマに
人口減少対策の議論に欠けるもの
水野辰雄 人口戦略家・元外交官・元神戸大学大学院教授
●8面
都会のオアシス/菅原神社(東京都町田市)
2024年9月10日付 815号
●1面
戦後79年、武道館で全国戦没者追悼式
天皇皇后両陛下が平和の祈り
全戦没者に追悼の誠を捧げる
●2面
富岡八幡宮例大祭賑わう/東京都江東区
熱気あふれる子供神輿
第56回覚醒医療研究会/東京都港区
響沁浴で自分と対話
伊達家の氏神・亀岡八幡宮/仙台市
往時を示す365の石段
オペラ「忘れられた少年」
天正遣欧少年使節渡欧440周年記念
連載・宗教で読み解く世界情勢
国民性が社会政策の成否を決める
●3面
吉備・岡山の宗教風土【5】近現代(最終回)
山田良三・岡山歴史研究会事務局長・郷土史家に聞く
幕末に生まれた金光教と黒住教
連載・文学でたどる日本の近現代
『火車』『理由』宮部みゆき(1960~)
●4面
京都五山の送り火/京都市
先祖の霊をあの世に送る
滋賀県甲賀市のミホミュージアムで特別展
「令和古寺巡礼」と「シャールジャの遺宝」
ロシア正教会との関係断絶/エストニア
連載・京都宗教散歩
化野念仏寺の千灯供養/揺れるろうそく、念仏踊り
●5面
三陸鉄道の復興を原油で支援
日本とクウェートの架け橋に
NPO法人サラーム会会長の小林育三氏に聞く
天下の奇祭「数方庭祭」/下関市・忌宮神社
侵攻した新羅を仲哀天皇が撃退
連載・私の本棚
2人がみた内村鑑三の実像
●6面
第58回教誨師中央研修会/法務省
女性教誨師対象に研修
「誰一人取り残さないために」
ブラジルでG20諸宗教フォーラム
●7面
中国の覇権主義に対応を
アジア自由民主主義連帯協議会がシンポ
厳かに座間神社例大祭/神奈川県座間市
伝統の夏のお祭り斎行
維新の志士を祀る櫻山神社/山口県下関市
「靖国神社の源流」と阿部宮司
入管政策の難しさ/「人手不足だから外国人」の危険性
水野辰雄 人口戦略家・元外交官・元神戸大学大学院教授
●8面
都会のオアシス/旗岡八幡神社(東京都品川区)
2024年8月10日付 814号
●1面
国際宗教自由連合日本委員会総会/東京
「信教の自由と民主主義の未来」
●2面
宗教サミット37周年「世界平和祈りの集い」
「平和への道、未来へ向けて」/比叡山延暦寺
稲毛神社「川崎山王祭」
川崎の夏の風物詩/神奈川県川崎市
仙台仏舎利塔落慶50周年記念法要
「世界平和を訴える」コンサート/日本山妙法寺
明治神宮ミュージアムで特別展
「涼を呼ぶ 美と文化」
マーチ・フォー・ライフ2024
人工中絶反対を訴えて行進/東京都千代田区
連載・宗教で読み解く世界情勢
「フランス革命」と宗教の冒涜
●3面
東京・岡山歴史交流シンポジウム
古代総社に日本の都があった/岡山市・総社市
サイパンで日米合同慰霊祭
空援隊USA・国際宗教同志会が共催
連載・京都宗教散歩
雲迎寺の久志則行住職に聞く/落語家から僧侶へ
●4面
最高裁「念書裁判」判決への疑問
宗教・信仰の否定につながる
杉原誠四郎・元武蔵野女子大学教授に聞く
「アジアに信教の自由を」
IRFサミット・アジアで議論
連載・私の本棚
魂の新生を求めた新井奥邃
●5面
吉備・岡山の宗教風土【4】近世・近代
山田良三・岡山歴史研究会事務局長・郷土史家に聞く
江戸の陽明学から明治のキリスト教へ
連載・文学でたどる日本の近現代
『蒼穹の昴』『鉄道員(ぽっぽや)』浅田次郎(1951~)
●6面
嘉祥流観相学会大導師・岡井浄幸さんに聞く
「観相学」から「脳相学」へ
脳と顔と運の関係を科学する
祇園祭後祭の山鉾巡行/京都市
豪華な11基が都大路を進む
●7面
14回目「聖徳太子像富士登山」/富士吉田市・如来寺
弾丸登山9割減の八合目で法要
ハワイ・マウイ島山火事義援金
世界連邦日本仏教徒協議会が現地へ
西堀榮三郎記念探検の殿堂/滋賀県東近江市
近江商人の里に生まれ
外国人大量受け入れ論/法の現実を知らない甘い幻想
水野辰雄 人口戦略家・元外交官・元神戸大学大学院教授
●8面
都会のオアシス/馬橋稲荷神社(東京都杉並区)
2024年7月10日付 813号
●1面
●2面
自分史で人生の総仕上げを/生きるとは自分の物語をつくること
グッドタイム出版社長・武津文雄さんに聞く
開創1150年記念醍醐寺 国宝展
真言密教が息づく「山の寺」/大阪中之島美術館
仙台「東北絆まつり」開催
東北6県の祭りが一堂に
連載・宗教で読み解く世界情勢/メディアが煽る宗教ヘイト
●3面
6年ぶり山王祭の神幸祭/日枝神社
歴史と伝統の行事に称賛の声
ミャンマーと横浜の児童/世界連邦日本仏教徒協議会
絵を通じて文化交流
●4面
生誕地の小学校で観賢僧正顕彰祭
1100年遠忌法会と講演/高松市
弘法大師御誕生会「あやめまつり」
大師号奏請の観賢僧正を顕彰/高野山讃岐別院
北野天満宮で大茅の輪くぐり/京都市
道真公生誕の縁日6月25日から
連載・京都宗教散歩
創立120年を迎える一燈園/3世の谷野寅蔵師が新当番に
連載・私の本棚/失われた神々の声を求めて
●5面
「マイノリティー宗教の社会貢献」討議/フランス・ボルドー
日本の家庭連合を巡る問題も
「信教の自由に関する国際報告書」/米国務省
家庭連合の解散命令請求は異例
越前市の紫式部公園へ/紙の神を祀る岡太神社・大瀧神社
幕末・明治の画聖・沖冠岳の生涯/自然への畏敬と家族愛を描く
●6面
信教の自由と人権は民主主義の基本
今は逆転のチャンス、声を上げよう
人権専門家の米田倫康氏に聞く
●7面
胎児を守る「生命尊重の日」の集い
お腹の命は神様の贈り物/東京都千代田区
超宗派で仏教興隆を/札幌仏教連合会
曹洞宗中央寺で花まつり
智誠院で不動明王護摩供
心を日々御仏に/札幌市
無視される母体保護法/「中絶は自分で決める」の思いこみ
水野辰雄 人口戦略家・元外交官・元神戸大学大学院教授
●8面
都会のオアシス/亀戸香取神社(東京都江東区)
2024年6月10日付 812号
●1面
●2面
ふるさとの木によるふるさとの森づくり/宮脇方式「自然林再生」がライフワーク
NPO地球の緑を守る会代表理事・高津啓洋氏に聞く
吉田日光上人の援助に感謝/東京都新宿区
スリランカ国会議員が真清浄寺に
円通院と伊達政宗のバラ
早世した嫡孫を悼み/宮城県松島町
連載・宗教で読み解く世界情勢(98)/自由の砦を守り抜けるか
●3面
万葉の花研究家・片岡寧豊さんに聞く
奈良の初夏、率川神社のゆりまつり/ササユリを手に巫女が舞う
下鴨神社で斎王代御禊の儀/京都市左京区
身を浄め葵祭の平安祈る
●4面
観賢僧正1100年遠忌法会/高野山
奥之院に香川・四国の職衆・檀信徒ら
連載・私の本棚(9)/人の能力は遺伝か環境か?
●5面
[寄稿]水谷栄寛・高野山真言宗真照寺住職、世界連邦日本仏教徒協議会理事長
ウエサクシーズンのタイを訪問/納骨堂建設を相談、現地の寺事情を聞く
マウイ島山火事に義援金/世界連邦日本仏教徒協議会
第20回世界平和交響曲(SOPP)/白光真宏会
「祈りの力」で世界平和を
伊勢山皇大神宮の例祭/神奈川県横浜市
「伊勢山の舞」を奉奏
御鎮座九百六十年奉祝わかば祭り
大宮八幡宮の春の風物詩/東京都杉並区
ロシア正教会は安全保障の脅威/エストニア
●6面
上賀茂神社で神事・競馬/京都市北区
平安衣装で馬場を疾走
滋賀築摩神社で「鍋冠祭」
鍋や釜被り女児が渡御/滋賀県米原市
大堰川で車折神社の三船祭
観月ありささんが「扇流し」/京都・嵐山
7月17日から創建1200年記念特別展
「神護寺─空海と真言密教のはじまり」/東京国立博物館
●7面
大念佛寺で国際宗教同志会の第2回例会
講演「中世都市平野の成立と重要性」/大阪市平野区
国平寺で恒例の花まつり
誕生仏で仏様の功徳を/東京都東村山市
出生数急落/ひのえうまショックを侮るな
水野辰雄 人口戦略家・元外交官・元神戸大学大学院教授
連載・愛国者の肖像
新渡戸稲造/武士道を世界に広めた「太平洋の架け橋」
●8面
都会のオアシス/薬研堀不動院(東京都中央区)