(※本紙は2025年1月10日付からタブロイド判になりました)

2025年6月10日付

1面

葵祭「路頭の儀」、「社頭の儀」
平安絵巻が都大路を進む


2面
新教皇の訪問待ちわびる
ペルーと南米のカトリック信徒


3面
白光真宏会/第21回世界平和交響曲(SOPP)

社説・教育機関と聖職者の育成、宗教教育


4面
欧州宗教事情/新教皇誕生で考える神と信仰

「宗教の自由委員会」を設立/米国

結婚の二つの概念併記認めず/フィンランド・ルーテル教会


5面
【連載】宗教で読み解く世界情勢/英国若年層の「静かなリバイバル」

【連載】信仰者の肖像/笹目恒雄・モンゴルの青少年を育てる


6面
(株)グローバル教育代表 渥美育子氏に聞く
現代は「メタ(超)」を追求する時代
「グローバル教育」による次世代育成


7面
超党派の「新しい憲法を制定する推進大会」
自衛隊の憲法明記などテーマに


8-9面
アジアの神仏融合史と日本
仏教と土地の神々が親和的に共生
吉田一彦・名古屋市立大学特任教授に聞く


10面
豊川稲荷の神仏融合
曹洞宗の寺院と稲荷信仰

神田明神神幸祭の鳳輦・神輿行列/神田神社
春の東京に響く木遣りと神輿の声


11面
大宮八幡宮でわかば祭り/春の訪れ祝う厳かな神事と賑わい

【連載】江戸東京の宗教と文化/天海僧正と徳川家康・江戸幕府創設を支えた宰相


12面
瀬戸内国際芸術祭の小豆島/現代アートで島おこし

霊場巡りで小豆島の活性化/宗教ツーリズムの聖地づくり


13面
潮音寺50周年/開山会大法要が厳修される

【報告】世界連邦日本仏教徒協議会/ミャンマー地震へ義援金


14面
北海道こころの平和フォーラム開催/末法現世に示唆与える親鸞の教えを講話

足羽神社宮司が市民大学講座で講演/皇統復活させた継体天皇の偉業


15面
特集展「布施辰治と人道主義」/石巻市博物館

【映画】メガロポリス/「理想社会の実現」描く

都会のオアシス・高石神社(神奈川県川崎市)


16面
【書評】
異教のローマ ミトラス教とその時代 井上文則著
奈良時代の大造営と遷都 小笠原好彦著
世界秩序が変わるとき 齋藤ジン著


【過去の主な記事】