(※本紙は2025年1月10日付からタブロイド判になりました)
2025年2月10日付
1面
米トランプ大統領就任演説/「信仰と富、自由を国民に取り戻す」
2面
【米大統領就任式の祈祷】「我々は神を信じる」との信念に立ち返る
米大統領就任式─宗教者の視点から 酒生文弥
3面
熊本洋学校・熊本バンドを語る/キリスト教を広めた若者たち
4面
欧州宗教事情/ポーランドで宗教授業が削減へ
中東情勢/ガザ戦争の停戦発効もなお揺れ動く各国と住民
若い女性の間に無神論者が増加/フィンランド・ルーテル派教会調査
5面
連載・宗教で読み解く世界情勢/政教分離に対する日米の大きな差
6面
宗教者の地域社会への貢献とは/夢を描いてコミュニティに輪をつくる
7面
三十三間堂「通し矢」/新成人、晴れ着で決意新たに
下鴨神社で蹴鞠はじめ/平安時代の雅を再現
都会のオアシス・蛇窪神社(東京都品川区)
8面
「愛されていると感じて旅立てる社会」に 柴田久美子
9面
家族の価値継承機能(上)/宗教的価値の継承機能をいかに高めるか 末吉重人
10面
今の時代に問う神道の女性観 梶謙治
11面
連載・江戸東京の宗教と文化/家康によるキリスト教政策 ①
蔦屋重三郎と平賀源内/近代を開いた江戸メディア文化
六波羅蜜寺の空也踊躍念仏/秘伝の称名念仏唱える
13面
師岡熊野神社で御筒粥神事/今年の「世の中」は八分
宮城県岩沼市・金蛇水神社/令和7年巳年記念事業「令和理想郷創生事業」進める
14面
有識者・宗教者フォーラム/宗教和合こそ世界平和への道・札幌市
称讃寺報恩講で大村崑氏が講演/笑いを交え「幸せさがし」
15面
加藤隆久師が『神戸歴史散歩』上梓
特別公開「秘仏 深大寺 元三大師坐像」 奈良国立博物館
家庭連合への解散命令請求/文科省が提出の陳述書に事実と異なる内容か
16面
【書評】
シルクロード世界史/森安孝夫著
日本神判史/清水克行著
女性の日本史/小名木善行著