2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 rn-admin ニュース 京都・護王神社の初詣 災害のない亥年に/初詣客は平年の10倍以上 好天に恵まれた京都の元旦。狛イノシシが参拝者を迎える京都市上京区の護王神社には、亥年とあって平年の10倍を超える初詣客が詰めかけた。烏丸通をはさんで京都御苑の西隣。ここに同社 […]
2019年1月20日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 rn-admin ニュース ILC─Japan 2018開催 諸宗教和合により世界平和を/東京 「流動化する世界と平和構築:政治と宗教の役割」をテーマに、「ILC(国際指導者会議)─Japan 2018」が12月11日、東京都内のホテルで開催され、国内外の有識者約250人が参加した […]
2018年12月20日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 rn-admin ニュース 靖國神社崇敬奉賛会の公開シンポ 生活に息づく日本文化を/彬子女王殿下が講演 十一月十日、東京都千代田区のグランドパレスホテルで靖國神社崇敬奉賛会(扇千景会長)主催の第二十回公開シンポジウムが開催された。第一部は、扇千景靖國神社崇敬奉賛会会長(元国土交 […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 rn-admin ニュース 第12回「心と命のフォーラム」 「ないがままで生きる」/総本山善通寺 「生きる作法・死ぬ作法」と題し毎秋、香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤管長、法主)で開催している「心と命のフォーラム」の第十二回が十月十日、菅智潤管長、解剖学者の養老孟司氏、僧侶で […]
2018年10月20日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 rn-admin ニュース 第54回全国神社総代会大会 奉祝気運の醸成、地域再生を 設立六十周年を記念する全国神社総代会の第五十四回大会が九月二十六日、熊本市の市民会館シアーズホーム夢ホールで開催され、全国から約千六百人の総代ら神社関係者が参加した。主催は全国神社総代会で、 […]
2018年8月5日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 rn-admin ニュース 清水寺で第103回「うらぼん法話」 森貫主「空即」を語る 京都市東山区の音羽山清水寺で八月一日から五日まで、恒例の「うらぼん法話」があり、五日朝六時から森清範(せいはん)貫主が「空即」と題し最終法話をした。同寺はもと法相宗に属したが、昭和四十年に北法相宗 […]
2018年8月5日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 rn-admin ニュース 宗教サミット31周年「世界平和祈りの集い」 宗教・宗派を超え平和を祈る/比叡山延暦寺 宗教、宗派を超えて諸宗教の代表が集まり、平和を祈り合う「世界平和祈りの集い」が八月四日、滋賀県大津市の比叡山延暦寺で行われた。一九八七年に当地で開催された「比叡山宗教サミット」 […]
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 rn-admin ニュース 岡山の春を彩る宗忠神社御神幸 絢爛華麗な時代絵巻の行列/岡山市 岡山市北区上中野(通称・大元)にある宗忠神社の御神幸(ごしんこう)が四月一日の日曜日、桜が満開の岡山市で古式ゆかしく行われた。平安貴族風の装束をまとった信者・崇敬者ら約千人が、宗忠神社 […]