6月5日 第89回 念仏と法話の会/梅窓院
初めての方、一般の方のご参加大歓迎!
イベント名:第89回 念仏と法話の会
日程 :6月5日(木)13時~16時(受付開始12時30分より)
会場 :梅窓院
アクセス :東京メトロ銀座線「外苑前駅」1b出口右手
【参道を抜け、右手奥本堂棟(ビル)】
問合せ先 :梅窓院 広報部 03-3404-8588 (受付時間:平日9時~17時)
内容詳細 :隈研吾氏設計の近代的なお寺で、木魚を叩きながらお念仏をお唱えしてみませんか?
梅窓院では2・6・10月に講師のご僧侶をお招きして「念仏と法話の会」を開催しています。
木魚を叩き念仏をお唱えする別時念仏会をした後に、講師のご僧侶の法話を拝聴します。
初めての方、一般の方のご参加も大歓迎です。
お気軽にお申し込みください。
【行程】時程説明→ 別時念仏会 → 法話→ 茶話会(希望者)
※途中休憩がございます
※行程・内容は変更になる場合もございます
【講師】津村 侑弥上人(秋田県横手市 九品寺住職)

【法話講師プロフィール】
1983年生まれ。生まれ育ちは秋田県横手市。
社会福祉法人明照福祉会 明照保育園 園長、学童保育てらこや明照 管理責任者。
お寺や地域のためにできることを毎日悩みながら、街とともに奮闘しています。
【法題】「お寺が地域とできること」
【持ち物】輪袈裟・数珠※貸出しも用意あり
【備考】入場無料・事前申込制。お車での来場はご遠慮ください。
第89回 念仏と法話の会HP:https://baisouin.or.jp/nenpou89/