2023年1月10日付 795号
●1面
●2面~4面
新春メッセージ
●5面
「いのちの森」を日本から世界へ
自然と共同体を守る宗教の力
薗田 稔・秩父神社宮司・京都大学名誉教授
インドのギリ総領事が長浜市訪問/滋賀県
「西田天香と杉本哲郎」展鑑賞
美術・春日大社 若宮国宝展
1月22日まで奈良国立博物館で
●6面
称賛寺報恩講で湯浅誠氏が講演/高松市
人によりそう地域づくりを
兵庫フォーラムで鷲尾圭司氏が講演/神戸市
「里海づくり」で共同体を守る
文学でたどる日本の近現代(33)
『白い巨塔』山崎豊子(1924~2013)
●7面
神道神祇本廰と「にっぽん文明研究所」
師走の大祓え─人形焼却の神事─/高円寺氷川神社
神社本庁伝統文化セミナー基礎講座
「Withコロナに健康を祈る」
日本仏教教育学会第31回学術大会
オンラインで発表と活発な議論
大江広元ゆかりの慈恩寺/山形県寒河江市
本堂の茅葺屋根修復始まる
元キリスト教メノナイト派牧師 峯 弘さん
いまなお信仰の炎を燃やす
「杉本博司─春日神霊の御生 御蓋山そして江之浦」
奈良・春日大社国宝殿で特別展
●8面
都会のオアシス・高円寺天祖神社(東京都杉並区)